経済産業大臣認定 経営革新等支援機関

ルーティン仕事比率を意識する

ずいぶん前のブログに書きましたが

経営幹部のルーティン仕事比率が高い会社は

成長しません。



ルーティン仕事というのは、

①反復性の高い決まりきっている仕事です。

②往々にしてその人の部下でもできる仕事です。

③会社の中長期の姿にインパクトを与えない仕事です。



役員や部長がルーティン仕事で忙しくて

戦略的な(中長期的に重要な)仕事をやっている暇がないとか

考える暇がないとか言っている会社が

成長するはずがありません。



社長のルーティン仕事比率が高いのは最悪です。

ぜひチェックしてみてください。

社長のルーティン仕事で典型的なのは、

①定例会議(特に報告会的なもの)

②眺めていてもどうにもならない数字の必要以上のチェック

③会社業績にインパクトが低いのに、変なこだわりで関わっている細かい仕事

④たまたま担当してしまい、行きがかり上続けている仕事

(社員も忙しいだろうから、自分でこのくらいやるかという仕事)



ここはひとつ、

ルーティンで埋まっていない時間を無理して作り出し

実は暇である(戦略課題に取り組んでいない)ことを嫌というほど意識し、

自分が役割を果たしていないことをしっかり反省しましょう。



次回以降、どうやってルーティン仕事比率を下げるかについて書いていきます。