経済産業大臣認定 経営革新等支援機関

銀行による資金以外の「支援」

弊社でお手伝いして、

なんとか再生の道を歩み始めた、あるいはこれから歩き始める会社に対し、

銀行が資金の提供以外に(新たな資金の提供はしてくれないのですが)

「支援」しますと言ってくることがあります。



支店から言ってくる場合もあれば、本部の場合もあります。



銀行の本部には、再生支援関連の部署があり、

結構な数のスタッフがいます。

この人たちも「支援」をしようとしてくれており、

いろいろとヒアリングしたり、資料を要求してきたりします。



再生途上の企業から銀行にお願いしたいのは、

当然のことながら資金です。

例えば、どうにもならない場合の一時的な融資とか

手形割引とか。



そしてどうしても資金面の支援ができないのであれば

遊休不動産の売却先や賃貸先の紹介とか、

得意先の紹介などのマッチングをお願いしたいです。



ところがほとんどの銀行は、余計な「支援」をしてきます。



典型的には、会社にとって役に立たない資料(切り口が違う月次資料とか、

部門別損益とか、部門別BSとか、無理な「計画とか」・・・)を要求してくる銀行です。



先日などは、ある地方銀行が、会社のつくる部門別損益表に飽き足らず、

内製部門と外注部門とに分けた上で、外注部門に本部費などの固定費を

無理に按分させておいて、そのせいで赤字になった外注部門を廃止しろと言ってので

本当にびっくりしました。



またその銀行は、部門別のBSの作成を要求してきました。

意味がないので拒否していたのですが、何回も要求してくるので

無理やり作成したところ、部門別のROIとか、変な教科書的な話に

発展して本当に困りました。何の結論にも至らなかったのは言うまでもありません。



まず、銀行の本部はできるだけ会社に既にある資料以外の資料の作成を

なるべく要求しないでほしいです。

また支店は、本部からとんでもない資料の要求があっても、うまくかわして(取捨選択して)

無駄なものは頼まないようにして、経営陣が再生のために働く時間を削らないようにしてほしいです。



せめてそのくらいの「支援」はお願いしたいところです。