経済産業大臣認定 経営革新等支援機関

社員を許す社長と許さない社長

私は中小企業向け経営コンサルティングを商売にしていますので、

毎日毎日、相当の数の社長たちと接しますが、本当に千差万別の方々です。



社長をやっている人の一つの分類区分が、

社員が(社長から見て)間違ったことを行った場合に、

許すタイプの社長と許さないタイプの社長です。



コンサルティングの現場にいる私の実感としては、

「許す」タイプの社長の会社の業績は、どうも振るわないです。



いろんな会社の経営会議で、責任感のない発言をする幹部に対して、

私が社長よりも攻撃的になったりして、社長になだめられたりすることがありますが、

そういう会社は、全体として「緩い」状態で、緊張感がなく、業績が上がりません。



社長方針に背いた行動をとった社員については、

「人前で」叱るべきと説いたのは、私が尊敬する一倉定さんですが、

実際にそうしている社長は、本当に少ないですね。

「人前でなく」叱る社長すら少数派になっているのではないでしょうか。



なんでそんなことになっているのでしょう?



「二代目三代目だから」「やる気を失わせたくないから」「辞められたら困るから」「先代のやり方への反発から」「自分も大したことないから」「あきらめている」等々いろいろと言い訳はあるんでしょうけど、おそらく事業(お金?理想?)への執念が足らないからではないかと思ってしまいます。



ユニクロの柳井さん、日本電産の永守さん、

社員を叱ってそうですね・・・

ちょっと近寄りたくないです。

でも執念はありますね。業績も良いです。



こう考えていくと、従業員に好かれようなんて思っていては、社長はつとまらないのでしょう。



私も「結果がすべて」の経営者として日々反省です。格好つけている場合ではないですね。