Stuck in the Middle
スタックインザミドル ビジネススクールではよく聞いた言葉でした。 stuckはstickの過去分詞です。「行き詰った」感じでしょうか。 コストリーダーシップ戦略と差別化戦略のどっちつかずの採用により、 中途 ...
婿養子同族企業の業績がいいのは理論的に当然(?!)
最近よくテレビでも見かけるイケメンの入山章栄さん(早稲田大学ビジネススクール准教授)の「ビジネススクールでは学べない世界最先端の経営学」(日経BP社)によれば(日本の上場同族企業の婿養子の効果について精緻に分析した2人( ...
職場会議に”AI”がいでることが当たり前になる・・らしい
AIに熱視線が浴びせられていますね。なんでも2045年にシンギュラリティ(技術的特異点)に到達し、人工知能が人間の能力を超えることで、人間の生活が後戻りできないほど変容するとのこと。 「職場会議にAIがいる ...
箱根駅伝の当日メンバー変更に思う
あけましておめでとうございます。 2017年が皆様にとって良い年となるようお祈り申し上げます。 私は、正月に箱根駅伝を見るのが結構好きです。 特別に応援している学校はないのですが、一生懸命走っている選手の皆 ...
信頼される人になるための行動基準
書棚を整理していまして、「サラリーマンは二度会社を辞める」(楠木新さん著、日経プレミアシリーズ)に付けていたポストイットの箇所を見直して、やっぱり「なるほど」と思ったくだりがあったので、引用します(引用のまた引用ですみま ...
大企業出身の年配の方をうまく活用する
弊社のクライアントで、大企業の部長をやっていた人(65歳)に中途で入ってもらって、とてもうまく活用できているケースがあるので紹介します。 この方は、採用した会社(中小の卸売業)の社長が元々知っていた人で、出 ...
全体最適とは部分最適の積み上げではない。
細谷功さんの「会社の老化は止められない」(日経ビジネス人文庫)を興味深く読みました。 とくに会社の老化現象を鋭く分析・記述している前半部分は思わず大きく頷いてしまう内容です。痛快なのであっという間に読んでしまいました。 ...
賞与についての雑談です
本日(11月16日)付け日経新聞の朝刊に「冬のボーナス0.9%減少」という記事がありました。 東京都がまとめた「都内にある労働組合の2016年の年末一時金の中間集計」によれば、平均妥結額は75万あまりだそうです(前年比で ...