年初にPPMを再考する
2021年01月03日
PPM(プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント)は、ビジネスマンなら誰もが知っていると言っても過言でないフレームワークです。会社で行っている複数の事業を、市場シェアと成長性によって、4象限に分け、市場シェアが高いけれど ...
YouTubeで「歴史に学ぶ」を実践します。
2020年11月29日
コロナ禍の中、でかけることもできず、この週末はワインを飲みながら本を読んだり、YouTubeを見たりしていました。 個人的にYouTubeでよく見るのは、①しばらくは行けないであろうハワイの情報を毎日届けてくれ ...
IT投資への関与が増えてきました
2020年11月13日
もう巷では「いま必要なのは、DXによるCX(コーポレートトランスフォーメーション)だ」というメッセージで溢れています。IT投資額の目安は年商の1%くらい(人件費を除く)と言われているようで、20憶円の企業だと、年間20百 ...
本当にあった詐欺の話
2020年10月21日
その日、弊社事務所でクライアントの社長とミーティングしていたところ、実家から携帯に電話があり、「仕事中なんだけどな」、とやや怒りながら折り返してみると、母は「変な電話がかかった」とあたふたしていました。 曰く、 ...
原価から積み上げでの価格設定では通用しない
2020年09月28日
もう数年前の話です。ベンチャーでの新規商品の価格設定にあたり、かなりの議論をした後に、開発費(型費を含む)の減価償却を含む調達原価にある程度の利益を加えた価格設定にしました。資金調達先VCや他の株主などの手前、赤字での設 ...
社長業をあきらめるのは難しい。
2020年09月08日
先日、非常にお世話になった会社の創業社長の葬儀に出席しました。奥様も、息子さんも、娘さんも、よく知っている人達で、本当にぐっと来るものがありました。 その社長とは、銀行の紹介で知り合いました。為替デリバティブを ...
苦境に立つアパレル企業で使える指標とは
2020年08月29日
アパレル企業の苦境が伝えられて久しいです。さらにコロナ禍で春物の売上は壊滅的でした。夏物以降は意外にがんばっている企業も多いようですが。 私は、1999年~2003年に、アパレル企業で働いていたため、特別にこの ...
クレーム時の対応次第でロイヤルカスタマーを得られると言われてますが
2020年08月13日
先日、自宅である宅配の食事を頼んだ時のことです。その宅配は、複数の店舗を回って食事をピックアップして配達してくれるというサービスを始めたばかりのものでしたが、信頼できる筋からの紹介メールで知ったので、初めて頼んでみました ...
FAXを使うの止めませんか。
2020年07月28日
コロナの感染者数の集計がなぜ遅いのか、ということを突き詰めると、保健所等で、紙に感染者の情報を書いて、個人情報をわざわざ黒く塗りつぶして、FAXしており、FAXを受け取った都庁の担当者と保健所の人で、電話により、その情報 ...
中小企業減、容認へ転換
2020年07月20日
本日7月20日は、中小企業基本法の公布・施行日で、「中小企業の日」だそうです。たまたま今日見ていた東京商工会議所の「東商新聞」で知りました。(30年以上ずっと中小企業関連の仕事をしてきたのに初めて聞きました・・・)&nb ...