経済産業大臣認定 経営革新等支援機関

カリスマ経営と離職率その2

カリスマ経営の会社を辞める社員が多いのは、下からの意見がまったく通らないとか、「この会社は永遠に変わらないだろう」的な絶望感が強いからではないかと言われています。これは容易に想像がつきますね。ただそんな会社にあっても、経 ...

カリスマ経営と離職率の高さ

ここ半年で2.3倍になり、予想PERが44倍のファーストリテイリングの株価は、個人的には高すぎると思っていますが、ともかく業績は好調です。同社の柳井会長兼社長のカリスマ性(ワンマン経営)は有名で、最近では、新卒入社した社 ...

去ってほしい社員の条件

一、知恵のでない社員一、言わなければできない社員一、すぐ他人の力に頼る社員一、すぐ責任を転嫁する社員一、やる気旺盛でない社員一、すぐ不平不満を云う社員一、よく休みよく遅れる社員これは、ニコニコ動画で知られるドワンゴの川上 ...

「満額回答をくれる」人材が必要なとき

藤田晋さんの「起業家」という本を読みました。ベストセラーになっているようですね。藤田さんは言わずと知れたサイバーエージェントの創業社長で2000年に26歳で上場し、2013年9月期の業績予想では、売上高1700億円純利益 ...

OKYとは?

日本企業の海外現地法人の社員の間でOKYという略語が頻繁に使われているようです。「お前、ここへ来て、やってみろ」という意味のとのこと。現地の事情を知ろうともせずいろんなことを押し付けてくる日本本社に対して、たいがいにして ...

日本企業の従業員のロイヤリティは先進国で最低・・・

著書「なぜ会社は変われないのか」で有名な柴田正治氏は最新作(金井壽宏氏との共著)「どうやって社員が会社を変えたのか」でいすず自動車が、1990年代の初頭の不振からどうやって立ち直ったのかについて克明に(実名で)書いており ...

やっぱり管理しないと、人は勝手に動く?

「やっぱり管理しないと、皆勝手に動いて結果が出ないので、一人一人が何をどうするのか、方針を明確にして、進捗をチェックして行かないと、上手くいかないというのが実感です。」これは、M&Aされた会社に買収会社から派遣されて苦労 ...

運転資金の借り入れをいつまで続けるか?

金融機関勤務だったころ、目黒区の担当だった時期がありました。その縁で、現在の私の事務所も目黒駅のそばにあります。(目黒駅は品川区にあるのですが・・・)最近、目黒駅近くを歩いていましたら、あるメッキ工場に本社移転の張り紙が ...

朝礼ってやってますか?

「朝礼ってやってらっしゃいますか?」この質問がどのシチュエーションでなされたか、といいますと実は、ある会社での経理社員の採用面接の場です。(私は社外取締役ですが採用面接にも加わることがあります。)かなりスキルのある応募者 ...

でも感謝薄いんだよね・・・

「でも感謝薄いんだよね・・・」少し前に、ある社長の口からふっと出た言葉です。苦しい業績の中で、自分の役員報酬は下げ従業員には賞与をそれなりに出し、わずかながら昇給などもしている会社です。このときは、自分から冒頭の言葉を発 ...